更新履歴                目 次  表 紙

石の心とのめぐりあい コマ石仏写真展 へようこそ

苔むした石仏 黙して語らず

私はそんな石仏のいる風景・表情に魅せられ、野に山に訪ね歩いています

定年後はカメラ片手に好き勝手な毎日ですが、石仏を眺めていると心安らぐのです

ただ眺めるだけです、そして撮るだけです。 遠い過去からのメッセージを感じつつ

桶川市在住 駒野  北本市に引越しました

新たに コマ写真展 を開設しました 季語の無い写真俳句です
2024/06/01 : 第149回 修那羅山 姉妹像 ・ 金昌寺 慈母観音像をUP   最終更新です
2024/03/01 : 第148回 山梨県甲州市塩山 雲峰寺 観 音 像 3 をUP
2023/12/02 : 第147回 寄居町少林寺 羅漢像 2 ・ 大分 豊後高田 熊野磨崖仏 2 をUP
2023/09/07 : 第146回 長野県修那羅山 任侠像をUP
2023/06/03 : 第145回 東松山市 岩殿百観音 ・ 秩父市 金昌寺 酒飲み地蔵をUP
2023/03/01 : 第144回 群馬県 荷付場道祖神 ・ 寄居町少林寺 羅漢像 1をUP
2022/12/06 : 第143回 修那羅山 千手観音 ・ 渡良瀬遊水地 庚申塔をUP
2022/09/01 : 第142回 群馬県 長平道祖神 ・ 長野県 白馬南方 庚申塔をUP        
2022/06/01 : 第141回 金鑚神社 観音像 2 ・ 桶川市 泉福寺 六地蔵をUP
2022/03/03 : 第140回 佐久市望月 庚申塔 ・ 桶川市 泉福寺 庚申塔をUP
2021/12/01 : 第139回 金鑚神社 観音像 1・ 修那羅山 養蚕女神像をUP
2021/09/01 : 第138回 北本市 石戸宿 庚申塔 ・ 海岸寺 観音像 1 をUP
2021/06/02 : 第137回 山梨県甲州市塩山 雲峰寺 観 音 像 1 ・ 2 をUP
2021/03/02 : 第136回 長野 下諏訪 万治の石仏 ・ 大分 豊後高田 熊野磨崖仏 1 をUP 
2021/01/02 :        カウンタープロバイダーサービス終了のため変更。好きな野仏独立
2020/12/16 : 第135回 桶川市 泉福寺 地蔵菩薩 ・ 千曲市姨捨棚田 田毎観音をUP
2020/09/24 : 第134回 千曲市霊諍山 猫神様 1 ・ 2 をUP
2020/06/01 : 第133回 山形県遊佐町 磨崖仏 2 ・ 埼玉県川島町 渡し地蔵をUP
2020/03/01 : 第132回 千曲市霊諍山 奪衣婆をUP
2019/12/09 : 第131回 埼玉県川島町 水神宮をUP
2019/09/05 : 第130回 群馬県甘楽町 磨崖仏 ・ 群馬県川場村 子育慈母観音をUP
2019/06/02 : 第129回 佐久市望月 地蔵菩薩 ・ 山形県遊佐町 磨崖仏 1 をUP
2019/03/01 : 第128回 埼玉県川島町 土橋供養塔 ・ 東松山市光林寺 三面馬頭をUP
                (H7 私きな野仏さん 追加) 以後この色文字は”私の好きな野仏さん”デス
2018/12/02 : 第127回 勝願寺をUP
2018/09/04 : 第126回 寂光院をUP
2018/06/03 : 第125回 阿弥陀堂をUP
2018/03/06 : 第124回 渡良瀬遊水地 旧谷中村墓地の石仏をUP
2017/12/05 : 第123回 清善寺をUP
2017/09/03 : 第122回 べに花ふるさと館をUP
2017/06/05 : 第121回 十連寺をUP
2017/03/04 : 第120回 鑁阿寺をUP
2016/12/04 : 第119回 上州の閻魔と奪衣婆をUP
2016/09/06 : 第118回 波除稲荷神社をUP
2016/06/05 : 第117回 滝観音堂をUP
2016/02/01 : 第116回 浄空院をUP プロバイダjcomが無料HPサービスを終了するため忍者レンタルサーバーに移転した。
              北本市に引越して一年、2年ぶりのUPです。 今年75歳、体力は低下してきましたが年相応に元気です。 
2014/01/01 : 第115回 半僧坊大権現堂をUP
2013/11/01 : 第114回 慈光寺をUP 熱中症で転倒し緊急搬送、久し振りの更新です。 
2013/08/01 : 第113回 常寂光寺・個展VTRをUP 
2013/07/01 : 第112回 個展開催報告
2013/05/01 : 第111回 個展案内更新・最終案
2013/03/07 : 第110回 個展案内更新・画像UP
2013/02/01 : 第109回 化野念仏寺をUP 
2013/01/01 : 第108回 プロバイダJCNに統一、5HPに再編集
2012/10/01 : 第107回 個展案内更新・画像UP 
2012/09/01 : 第106回 個展案内更新・画像UP 
2012/08/01 : 第105回 愛宕念仏寺をUP 
2012/07/23 : HP3・4のプロバイダ、サービス終了のため変更した 
2012/07/01 : 第104回 個展案内をUP 個展準備のため更新はしばらくの間 不定期
2012/06/01 : 第103回 塩船観音をUP
2012/05/01 : 第102回 高尾山をUP
2012/04/01 : 第101回 平林寺をUP
2012/03/01 : 第100回 吉祥寺の画像を追加
2012/02/01 : 第99回 水沢観音をUP
2012/01/01 : 第98回 プロバイダを変更、画素数を整理し再構築
2011/12/01 : 第97回 七日山・岩井堂をUP
2011/11/01 : 第96回 春日百観音の画像を更新
2011/10/01 : 第95回 廣田寺・玄向寺をUP
2011/09/01 : 第94回 姨捨山・藤池をUP
2011/08/01 : 第93回 布引観音をUP
2011/07/01 : 第92回 吹上観音をUP
2011/06/01 : 第91回 天王寺大仏・東京大仏・上野大仏をUP 
2011/04/26 : 第90回 雙松寺・観音山をUP (表紙の神像が国展に入選 89回表紙再掲載)
2011/04/01 : 第89回 小坂・坂戸山をUP
2011/03/01 : 第88回 万仏山をUP
2011/02/01 : 第87回 若松寺・小湯山・観音岩・海禅寺をUP
2011/01/01 : 第86回 蚶満寺・永泉寺・善寶寺をUP、立石寺・吹浦の画像を更新
2010/11/14 : 第85回 月山その2をUP  (プロバイダHP無料提供終了により再構築)
2010/10/01 : 第84回 奥多摩湖をUP
2010/09/01 : 第83回 山形村をUP
2010/08/01 : 第82回 真木大堂・富貴寺・両子寺・無動寺をUP
2010/07/01 : 第81回 清水寺をUP
2010/06/01 : 第80回 岩殿観音・吉見観音をUP
2010/05/01 : 第79回 秩父遍路をUP
2010/04/01 : 第78回 奈良井宿・黒川ク・和田峠をUP
2010/03/01 : 第77回 石見銀山・那谷寺・祥雲寺をUP
2010/02/01 : 第76回 一乗谷光照寺・盛源寺・柴又七福神をUP
2010/01/01 : 第75回 鎌倉大仏・黒滝山をUP
2009/12/01 : 第74回 永平寺・総持寺・総持寺祖院をUP
2009/11/01 : 第73回 誕生寺*清澄寺・池上本門寺をUP
2009/10/01 : 第72回 来迎寺*廣澤寺をUP、日本寺の画像を更新
2009/09/01 : 第71回 円覚寺の画像を更新
2009/08/02 : 第70回 日石寺・^谷・高岡をUP
2009/07/01 : 第69回 飛騨国分寺・馬籠宿をUP
2009/06/01 : 第68回 閼伽流山の画像を更新
2009/05/01 : 第67回 長厳寺・相円寺の画像を更新
2009/04/01 : 第66回 白馬南方をUP、観音原・大閼伽流山の画像を更新
2009/03/01 : 第65回 佐野坂・修那羅・霊諍山の画像を更新
               (千国街道の三十三観音 を 佐野坂の三十三観音 に名称変更した)
2009/02/01 : 第64回 日光淨光寺をUP、吹浦十六羅漢・大分東光寺の画像を更新
2009/01/01 : 第63回 袈裟丸山・小谷村7ヶ所をUP
2008/12/01 : 第62回 岩谷・大王寺・羅漢山・陶ヶ岳・真照院・自然石をUP
                倉渕村・六合村・棒道・雲峰寺の画像を更新
2008/11/01 : 第61回 清泉寺・岩屋・野里・清水・鵜戸山・田尻・東麓をUP 
2008/10/01 : 第60回 鵜殿・法安寺・星厳寺・蕨野・羅漢寺・円台寺・青木をUP
2008/09/01 : 第59回 尼厳山・飯綱山・日光含満ケ淵をUP
2008/08/01 : 第58回 善光寺・海岸寺・東光寺をUP
2008/07/01 : 第57回 田の神さぁをUP (画像DSP CENTER表示に変更)
2008/06/08 : 第56回 金鑚神社・定福院・少林寺・喜多院の画像を更新
2008/04/27 : 第55回 岩谷洞・海岸寺・日光の画像を更新
2008/03/13 : 第54回 藻岩山・円山をUP
2008/02/03 : 第53回 北条・山伏峠をUP
2008/01/02 : 第52回 大分県磨崖仏をUP
2007/11/13 : 第51回 温泉寺をUP
2007/10/01 : 第50回 高遠をUP
2007/08/03 : 第49回 因島をUP
2007/07/05 : 第48回 四国遍路をUP
2007/06/08 : 第47回 大谷寺をUP
2007/05/19 : 第46回 雲峰寺・宝珠寺をUP
2007/04/05 : 第45回 禅林街をUP
2007/03/04 : 第44回 函館山・湯川寺をUP
2007/02/09 : 第43回 川場村をUP
2007/01/04 : 第42回 福島県磨崖仏をUP
2006/12/07 : 第41回 諏訪をUP
2006/11/04 : 第40回 出羽三山・遠野・盛岡をUP
2006/10/08 : 第39回 恐山をUP
2006/09/13 : 第38回 ポックリ信仰をUP
2006/08/15 : 第37回 那覇をUP 、お気に入り追加、 ......終戦・敗戦記念日です
2006/07/04 : 第36回 お気に入り 2仏追加
2006/06/04 : 第35回 お気に入り 全面更新
2006/05/28 : 第34回 インドネシアをUP
2006/05/11 : 第33回 赤湯・太宰府・重畳山・十国峠をUP
2006/04/16 : 第32回 吹浦をUP、石仏1.2を統合し拡大画像を1頁展示に変更した
2005/10/15 : 第31回 お気に入り、坂戸香林寺の三面馬頭をUP
2005/06/05 : 第30回 お気に入り、川島町路傍・金鑚神社をUP
2005/04/05 : 第29回 泉福寺をUP
2005/01/01 : 第28回 芝山町をUP、 写心館リンクを外す
2004/12/01 : 第27回 信玄棒道をUP
2004/10/01 : 第26回 新治村をUP
2004/08/01 : 第25回 拡大写真全展示
2004/07/05 : 第24回 八ッ場ダムをUP  プロバイダを変更し拡大画像を全展示式に変更した
                                           石仏1.2、写心館の3HPに再編成した
2004/05/01 : 第23回 六合村、風景・スナップをUP
2004/03/01 : 第22回 東光寺、石仏全景・表情をUP
2004/01/01 : 第21回 ミャンマー・石仏点景をUP 政府は自衛隊をイラクに派遣した
                                                  ・・・・・・・・困ったもんだ
2003/12/01 : 第20回 倉渕村をUP
2003/11/01 : 第19回 箱根をUP
2003/10/01 : 第18回 沼田をUP
2003/09/01 : 第17回 長厳寺をUP
2003/08/01 : 第16回 茅野をUP
2003/07/01 : 第15回 望月・春日をUP
2003/06/01 : 第14回 湯ノ丸高原道をUP
2003/05/01 : 第13回 美里町・高野山・蔵王をUP
2003/03/21 : 第12回 明治寺・西場をUP、  米英は昨日イラク攻撃を開始した
                                           ・・・・・・・・私はその戦争に反対する
2003/03/01 : 第11回 浄因寺・タイ四大王朝をUP 
2003/02/13 : 第10回 立石寺・東福院をUP、(展示画像大幅整理)
2003/01/01 : 第 9回 金昌寺・相円寺をUP 、 ウイルスに感染?画像ファイル消損再編成
2002/12/02 : 第 8回 瑞巌寺・日本寺・閼伽流山・笠松高原・鉾立権現をUP
2002/11/02 : 第 7回 少林寺・中尊寺・達谷窟・熊野・敦煌・西安・北京をUP
2002/10/05 : 第 6回 観音原・喜多院・音楽寺・アンコール遺跡をUP
2002/09/07 : 第 5回 定福院・修那羅山・霊諍山・光前寺をUP
2002/08/19 : 拡大写真を個別選択式に変更
2002/08/14 : 第 4回 臼杵・五島・安曇野をUP、 (第1〜3回分もUP、目次選択式に変更)
2002/07/18 : 第 3回 海岸寺・円覚寺の石仏 各8枚
2002/06/20 : 第 2回 岩谷洞・千国街道の石仏 各8枚
2002/05/18 : 編集法変更 第1回 金鑚神社・日光の石仏 各8枚
2002/05/09 : 第 1回 金鑚神社の石仏 19枚